
まさかこのギターが自分の所有物になるとは・・・
新品です。
弾きやすい。ボディーの鳴りもEコードが凄く気持ち良い。
最高だ。
しかし・・・ロータリースイッチがやり難い。
なので、即、改造・・・
久々の自作(?)話題ですρ(。 。、 )

レスポールのスイッチで3WAY切り替え。
そしてロータリースイッチでTAP切り替え。
ロータリースイッチの動作が分かり難く、紙に書いて動作を確認しながら作業を進めま、なんとか完成しました。

ボリューム、PUスイッチ、TAP切り替え、というふうに配置しました。
なので、トーンはカットです。
このギター、ボリュームポットにハイパスコンデンサーを最初から付いてます。それはそのままに。
【関連する記事】