このLoopAZoidとは何かと言うと、ドラムサンプラーです。
もちろんフリー(⌒▽⌒)
普段使っているMIDI音源は、何年も使っているYAMAHAのMU80という、かなり偽ドラムサウンドな音源です。
この偽ドラムサウンドを本物のドラムサウンドに変えてしまう。というのが目的で使ってます。
ダウンロードはこちらからどうぞ。

これがメインの画面です。
分かり易いですよね。
この各パッドに音を割り当てるだけです。簡単です。
自分はSONARでプラグインとして使用してますが、動作も軽快でとても使いやすいソフトです。
興味のある方はフリーですので、是非お試しを(-^〇^-)
【関連する記事】
自分もSonar使っていますが…使いこなせていませんorz笑
この度自分も自作エフェクター等のブログを開設したので、もし宜しかったらリンクしていただければと思いコメントさせていただきましたー!
こちらから先にリンクさせていただきますので、何か問題がありましたらご連絡お願いします(;^ω^)
それでは、失礼しましたー!
どうぞ、リンクOKですので(-^〇^-)
こちらからもリンク張らせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
SONAR特集作ってください(⌒▽⌒)
SONAR…寧ろこちらの記事の方が参考になることばっかりですよ!
修行してで直してきます 笑
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します┏○ペコリ